【書きやすくにじまない】ゼブラ「サラサR」の評判を解説&使用感をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ZEBRA(ゼブラ)のボールペン、「SARASA R」(サラサR)

110円(定価・税込)で購入できる、濃くあざやかに書けるボールペンとして人気です。

そんなサラサRですが、書き心地やインクのにじみなどに関する評判や、実際の使用感はどうでしょうか。

今回の記事では、サラサRの概要や仕様、評判、また、私自身が購入して実際に使ってみた感想などについて詳しく解説します。

サラサRを購入されるかどうかの参考になれば幸いです。

目次

サラサRの概要、仕様等

概要

「SARASA R」(サラサR)は、ZEBRA(ゼブラ)が販売しているジェルボールペン

「SARASA」シリーズは、サラサクリップサラサナノ、上位モデルのサラサグランドや、多色・多機能ペン各種など、幅広いラインナップとなっています。

その中でもサラサR110円(定価・税込)という安価で購入できますが、とても書きやすく、普段使いのボールペンとして活躍する1本です。

なお、サラサRの「R」は、濃い、あざやかという意味の「Rich」の頭文字からきており、その名のとおり、特に5mmはマーカーのような濃さが特徴です(詳しくは、後のレビューでお話しします)。

仕様

サラサRの主な仕様は👇です。

サラサRの主な仕様・特長(公式HPから抜粋)
  • ボール径:0.4mm or 0.5mm
  • イ ン ク:水性染料
  • サ イ ズ:軸径11.0×全長141.0mm
  • 重  量:10.9g
  • 方  式:ノック式
  • 価  格:110円(定価・税込)

水性染料ですが、ゲルインクの効果で、書きやすさに加えて速乾性も高くなっています。

インクのカラーバリエーション

サラサRは、特に0.4mmはインクのカラーバリエーションが豊富で、👇の14色の中から選べます。

サラサRの選べるインクの色(0.4mmの場合)
  • ピンク
  • バイオレット
  • オレンジ
  • スカイブルー
  • フレッシュグリーン
  • ブルーブラック
  • マゼンタ
  • レッドブラック
  • グリーンブラック
  • ブルーグレー

好みに合わせて選ぶことができ、また、細かく色分けしたい場合などに活躍します。

なお、0.5mmの場合は、選べる色は黒、青、赤の3色のみです。

私が今回購入したのは0.5mmの黒と0.4mmの赤で、👇です。

ノック部分とクリップに表示されている色がインクの色と一致していますので、見た目に分かりやすいですね。

サラサRの評判

良い評判

サラサRには多くの良い評判があります。

書きやすさ

特に多かったのが、書きやすさに関する声で、たとえば👇です。

書き心地に関する評判の例
  • なめらかな書き心地
  • 濃くはっきり書ける

サラサRはサラサシリーズの中でも濃く鮮やかに書けるのが特長で、かすれない、なめらかな書き心地が人気の理由のようです。

インク色がきれいで種類も豊富

色に関する良い評判も見られます。

色に関する評判の例
  • 発色がきれい、色あざやか
  • たくさんの色から選ぶ楽しみがある
  • 色を使い分けられるので便利

あざやかな色に惹かれて購入したという声が多く見られました。

また、特に0.4mmは14種類のインク色の中から選べるため、選ぶ楽しみがある、複数の色を使い分けられるなど、豊富なカラーラインナップに関する評判も高いです。

悪い評判

良い評判が多く見られる一方で、👇のような悪い評判も一部存在します。

サラサRの悪い評判
  • 白いデザインのため、ペンの汚れが目立つ
  • インクが少しにじむ

サラサRの特長は白いペン軸ですが、その白さゆえに汚れが付くと目立ちやすいという声があります。

また、インクが少しにじむというような声もありました。これについては、書きやすいのににじみにくいという声もありますので、後であらためてお話ししたいと思います。

ただ、全体的に見ると、良い評判に比べると悪い評判はとても少ないのが印象的でした。

サラサRを使ってみた感想

ここからは、私がサラサRを購入して実際に使ってみた上で感じたことをお話しします。

デザインについて

今回購入したものは👇です。

白いペン軸が特徴的なデザインです。

クリップは可動式で、挟みやすくなっています。

持ちやすさについて

ペン軸全体が白のため、少し分かりにくいのですが、持ち手部分はラバー素材になっているため、指が滑らず安定して持つことができます。

また、長さは14.1cm、重さは10.9gといずれも標準的なボールペンのため、持ちやすく、長時間使用しても疲れにくいです。

書き心地について

まず、実際に文字を書いてみたのが👇です。

左側が0.5mmの黒、右側が0.4mmの赤で、それぞれ書いたものです。

どちらもとても書きやすく、なめらかな書き心地で、かすれたりすることも全くありません。

ただ、書き味には少し違いがあります。

まず、5mmについては、とても濃く書くことができ、マーカーに近いようなイメージです。とてもきれいな発色ですね。

一方、4mmについては、そこまでの濃さはなく、書きやすい水性ボールペンという感じです。

そのため、好みや用途によって選ぶことができます。これもサラサRの魅力の1つでしょうか。

にじみやすさについて

そんな書きやすいサラサRですが、一般に水性などの書きやすいボールペンはにじみやすく、前述の評判でも「少しにじむ」という話がありましたが、実際のところどうでしょうか。

これについて確認のため、書いた直後に字の上から指でこすってみたのですが、4mm、5mmとも、字がのびたり、指にインクが付いたりすることは全くありませんでした。速乾性はかなり高いですね。

私が書いたのは普通のコピー用紙ですので、もしかしたら紙の材質などによるのかもしれませんが、書いた直後の字に触れることはほとんどないと思いますので、少なくとも普通の紙に書く分には、にじむ心配はないと思います。

サラサRはどこで買えるか

サラサRは、以下の場所で購入できます。

オンラインストア

Amazon楽天などの大手オンラインストアなどで購入できます。

サイトや商品によっては送料が無料になる場合があり、また、セールなどのキャンペーンを利用することで、通常よりもさらにお得に購入できるかもしれません。

文房具店

全国の主要文房具店や大型書店などでも取り扱われています。また、110円(定価・税込)ですので、百均ショップなどでも購入できるかもしれません。

実店舗で購入するメリットは、いろいろ見て、その中から自分に合ったモデルを選べることです。

前述のように、サラサRの、特に0.4mmのカラーバリエーションはとても豊富ですので、もし試し書きができればぜひ色々な太さや色を試してみてください。

サラサRの評判まとめ

以上、ZEBRA(ゼブラ)のボールペン、「SARASA R」(サラサR)の概要や仕様、評判、また、私自身が購入して実際に使ってみた感想などについてお話ししました。

今回の内容のポイントをまとめると、👇です。

  • 仕 様
    • ボール径:0.4mm or 0.5mm
    • イ ン ク:水性染料
    • サ イ ズ:軸径11.0×全長141.0mm
    • 重  量:10.9g
    • 方  式:ノック式
    • 価  格:110円(定価・税込)
  • カラーバリエーション
    • 4mm:14色
    • 5mm: 3色
  • 良い評判
    • 書きやすい
    • インク色がきれいで種類も豊富
  • 悪い評判
    • 白いペンのため、汚れが目立つ
    • インクが少しにじむ
  • レビュー
    • 白いペン軸が特徴的なデザイン
    • クリップは可動式
    • ラバーのグリップで持ちやすい
    • なめらかな書き心地でかすれない
    • 書いた直後に触れてもにじまない
  • 購入場所
    • Amazon、楽天など
    • 文房具店などの実店舗

サラサRは、110円(定価・税込)という安価ながら、とても書きやすく、かつ、にじまない、普段使いのボールペンとして活躍する1本です。

利用者の声には、書き心地の良さに関する内容が多く見られました。また、インク色がきれいで、特に0.4mmはインクのカラーバリエーションが多彩なため、選ぶ楽しみがある、複数の色を使い分けられるなどの声もありました。

一方で、白いペン軸が特徴のボールペンのため、汚れが付いたら目立ちやすいなどの悪い口コミもありましたが、全体的に見ると、良い口コミの数に比べて悪い口コミの数はとても少ないのが印象的でした。

私自身、実際に購入して使用してみましたが、とてもなめらかな書き心地で、かつ、持ちやすいボールペンでした。また、口コミの中には、インクが少しにじむという声もありましたが、私が実際に書いた直後の字に触れてみたところ、字がのびたり、インクが指についたりすることは全くありませんでした。

購入を検討される際は、オンラインストアや文房具店での価格や在庫状況を確認してみてください。オンラインでは、家から注文できて、送料が無料になったり、特にまとめて購入する場合は定価より安く購入できたりするかもしれませんし、また、文房具店では実際に手に取って確かめられる、それぞれのメリットがあります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次